Topics 最近のTopics
2023.12.06 「産業用メタバース活用支援ソリューション」がNVIDIA Omniverse™とシーメンスの産業用高性能PCに新たに対応 ~ SEMICON JAPAN 2023のシーメンスブースで展示~
AIソリューション事業を手掛ける株式会社ヘッドウォータース(本社:東京都新宿区、代表取締役:篠田 庸介、以下「ヘッドウォータース」)とAIソリューション開発を手掛けるDATA IMPACT JOINT STOCK COMPANY(本社:ベトナム ハノイ市、代表者:Dang Quang Duy、以下「DATA IMPACT」)は、「産業用メタバース活用支援ソリューション」をNVIDIA (本社:米国カリフォルニア州 )が提供する3D設計コラボレーション及びデジタルツインシミュレーションの開発プラットフォーム「NVIDIA Omniverse™ Enterprise(以下:NVIDIA Omniverse™)」(※1)、シーメンスAG(本社:ドイツ・ミュンヘン、以下「シーメンス」)の産業用高性能PC「IPC1047E」(※2)に対応させました。
なお、2023年12月13日から開催されるSEMICON JAPAN 2023のシーメンス展示ブース内で「産業用メタバース活用支援ソリューション」をご覧いただけます。
■「産業用メタバース活用支援ソリューション」の機能向上について
「産業用メタバース活用支援ソリューション」は、工場や店舗など遠隔地の状況をAIカメラで撮影し、そのデータをリアルタイムで仮想空間(メタバース)に反映することで安全性や効率性の向上に貢献します。
今回、利便性を高めるためにNVIDIA Omniverse™とIPC1047Eを活用して、機能を向上させました。
【特徴】


■SEMICON JAPAN 2023について
名称:SEMICON Japan / APCS 2023
会期:2023年12月13日(水)~15日(金)
会場:東京ビッグサイト シーメンス展示ブース内
来場者登録用URL: https://www.semiconjapan.org/jp/about/pricing-and-register
■今後について
今後、ヘッドウォータースは、NVIDIAとの技術開発連携や共同マーケティングを加速させ、産業DXの推進に貢献してまいります。
なお、本件による当社の当期業績に与える影響は軽微であります。今後開示すべき事項が発生した場合には速やかにお知らせいたします。
※1:NVIDIA Omniverse™について
https://www.nvidia.com/ja-jp/omniverse/
※2:産業用高性能PC「IPC1047E」について
https://assets.new.siemens.com/siemens/assets/api/uuid:08e3aa78-5578-435d-ad03-8f1994fe9505/flyer1047e.pdf
※3:「SyncLect Edge AI Automation」について
https://www.headwaters.co.jp/news/synclect_edge_ai_automation.html
■商標について
記載されている製品名などの固有名詞は、各社の商標または登録商標です。
■参考情報
ヘッドウォータース、「NVIDIA Omniverse Partner Council Japan」に参画、デジタルツイン/産業向けメタバース推進で協業開始
https://www.headwaters.co.jp/news/nvidia_omniverse_partner_council_japan.html
■会社情報
会社名:株式会社ヘッドウォータース
所在地:〒163-1304 東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー4階
代表者:代表取締役 篠田 庸介
設 立:2005年11月
URL :https://www.headwaters.co.jp
会社名:DATA IMPACT JOINT STOCK COMPANY
所在地:ベトナム ハノイ市
代表者:Dang Quang Duy
設 立:2023年6月
■本件のお問い合わせ先
株式会社ヘッドウォータース
メール:info@ml.headwaters.co.jp