問題集アプリ即納サービス Quick Work Book
問題集の原稿があるのに、
開発コストが高額に
なりがちなスマートフォンアプリを、
「Quick Workフレーム」を利用することで、
原稿テキストデータさえあれば、
低価格な問題集アプリを
作成することが出来るサービスです。
こんなことありませんか?
予算がない!
お金を出来るだけかけずに、作りたい。
早く出したい!
問題集のネタはあるから、早く出したい。
よく分からない!
アプリを作るにも何をすればよいのか分からない。
Quick Work Bookの特徴
1.低価格
1アプリ10万円~作成可能です。※iOSの価格です。
2.短納期
最短2営業日でアプリ作成できます。
3.充実の標準機能
問題作成~検定管理機能まで標準機能として搭載。
4.カスタマイズ可能
オプションで追加機能も可能です
豊富な基本機能
1.問題演習
分野別に1問1答が行える機能です。
繰り返し同じ問題を解く事が出来ます。
分野別の解答率を見る事が出来る為、苦手な分野を繰り返し行うことが出来ます。
不正解や要重要チェックを付けた問題は、要確認メニューから後から何度でも確認することが出来ます。

2.模擬検定
全分野の中から問題をランダムで抽出し、出題する機能です。
模擬試験中は、時間が表示されてますので、どのくらいの時間を問題に費やしたかを知ることが出来ます。
模擬試験終了後、正誤分析結果(レーダーチャート)が表示され、苦手分野を知ることが出来ます。

3.要確認
問題演習で、不正解と要重要チェックを付けた問題を解く事が出来る機能です。
苦手な問題をこの機能で再認識できます。

4.マイページ
正誤分析結果(レーダーチャート)の確認、問題演習や模擬検定を実施した日付の確認、各種設定を行える機能です。
各種設定では、正誤分析結果の消去、解答率の消去、初期化を行うことが出来ます。

活用シーン
検定関連認知度UP
各種検定の初期問題で公開し、検定の認知度向上や資格取得希望者獲得を狙います。
紙コンテンツのアプリ化
既に教科書や参考書として販売されている教材をアプリで販売。
クイズアプリとして配信
自社のオリジナルコンテンツをクイズ形式にして配信。
コミュニケーションの一環として活用します。
実績
ご利用にあたって
- 運用・保守サービスの提供は行っておりません。(御希望の場合は別途ご相談)
- OSバージョンアップ対応は有償での提供となります。
(開発時の最新OS対応版のご提供を標準サービスとしております) - アプリ内課金に関しましては、オプションでの御提供となります。
- アプリケーションに関するプロモーションについては、オプションでの御提供となります。
- 金額は、おまとめコース以外のコース料金は、iOS/Android別々の金額となります。